プロテインを飲むと副作用でハゲる?育毛に効果があるという噂も解説

プロテイン ハゲる

筋トレやダイエットをしている方の中にはプロテインを飲んでいる方も多いと思います。皆さんは「プロテインを飲むと副作用でハゲる」という噂を耳にしたことはありますか?

一方で、プロテインは育毛に効果があって薄毛が治るなんていう噂もあり、どちらの噂が本当なのか不安になっている方も少なくありません。

そこで今回はプロテインの成分や働きから、プロテインに副作用があるのか、ハゲるという噂の真相、育毛効果があるのかについて解説していきます。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで

薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで、薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

目次

プロテインを飲むとハゲるのは本当?

結論から申し上げると「プロテインを飲むだけでハゲる事は無く、栄養素から見ても育毛効果が期待できる」と言えます。
ハゲる、いわゆる薄毛やAGAは季節性で増える抜け毛や遺伝・食生活や生活習慣など様々な要因が絡み合っていますし、プロテインを飲んでいるからと言ってハゲるという研究データなども今の所ありません。

ただ、プロテインを飲んでいる方の中には激しい筋トレや過度のダイエットをしている方が多いため、偏った食生活から栄養不足になり抜け毛が増えているという可能性はあるので、こういった事が原因でプロテインを飲むとハゲるという噂が広まったのではないかと考えられます。

関連記事:
筋トレによりAGAが進行してハゲるって本当?【筋トレと薄毛の関係を解説】

プロテインの種類や特徴を解説

プロテインを飲むとハゲるという噂が真実ではない事を分かって頂いたところで、続いてはプロテインの種類や特徴について解説させて頂きます。

まずは手軽に栄養を摂れるプロテインの種類や特徴を知って、上手にプロテインを利用して育毛効果を高めましょう

主なプロテインの種類とは?

プロテインには主に3つの種類があります。

・ホエイプロテイン
・カゼインプロテイン
・ソイプロテイン

ホエイプロテインとカゼインプロテインは牛乳から精製され、ソイプロテインは大豆が原料となっています。
流通が少ないものには卵の白身を原料としたエッグプロテイン、エンドウ豆を原料とするピープロテイン、その他牛肉や米を主原料とするプロテインなども販売されていますが、高価なものが多く入手することが困難であることが多いです。

主なプロテインの特徴を解説

続いては現在主に流通しているプロテイン3種、「ホエイプロテイン・カゼインプロテイン・ソイプロテイン」それぞれの特徴を解説していきましょう。

プロテインの種類は飲む目的によって選ぶことがおすすめですので、各プロテインの原材料や特徴を解説していきます。

ホエイプロテインの特徴

ホエイプロテインは牛乳を加工する際に出る乳清(ホエイ)を原材料とするプロテインです。飲んだ後の消化吸収が早い為に運動前後やこまめに摂取する事でタンパク質を合成するという効果を発揮します。
必須アミノ酸も多く含む為、運動をして健康を維持したい方や筋肉を増やしたい方におすすめです。

水溶性で粉っぽさが無いのでこれまでプロテインを苦手だと思っていた方も飲みやすくなっています。

ホエイプロテインの種類
・ホエイプロテインコンセントレート(WPC)・・・乳糖(ラクトース)の含有量が多いため乳糖不耐症の方は多量に摂取すると下痢を起こす事がある。
・ホエイプロテインアイソレート(WPI)・・・WPCよりもタンパク質の含有量が多く炭水化物の配合が少ない。
・加水分解ホエイペプチド(WPH)・・・最も溶けやすくタンパク質の含有量がホエイプロテインの中で一番多いが高価。

カゼインプロテインの特徴

原材料の牛乳から乳清と脂肪を取り除いた固形成分がカゼインプロテインです。体内への吸収スピードが緩やかな為、長時間血中アミノ酸濃度を保つことで効果も長く続くというメリットがあります。
その為、休息日や就寝前などに飲む・ダイエット時の間食におすすめで、満腹感を持続して得る事が可能です。

ソイプロテインの特徴

ソイプロテインはその名の通り大豆のタンパク質を原料としたプロテインで、植物性タンパク質や必須アミノ酸・大豆イソフラボンを多く含んでいる事が特徴です。
体内への吸収も穏やかで長時間効果が続き、満腹感も得られます。

植物性の原料の為、脂質の含有量もホエイ・カゼインより少なく、乳糖が含まれていないので牛乳でお腹を下してしまいやすい方にもおすすめです。

プロテインに含まれる成分を解説

プロテインはタンパク質にミネラルやビタミンなどをプラスして、手軽に摂取する事を可能にした栄養補助食品です。
もしプロテインにハゲる副作用があるとしたら、含まれている成分が関係しているのでは?と考える方も多いでしょう。

そこで、プロテインに含まれる主な成分を一つずつ解説し、ハゲる副作用が出る恐れがあるかを調査してみました。

プロテインの主な成分:タンパク質

先ずプロテインに含まれる成分の一つ目は、プロテインという名前通り「タンパク質」です。

タンパク質は全20種類のアミノ酸から構築されていますが、その中でも体の中で合成する事が出来ない「バリン、ロイシン、イソロイシン、スレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、リジン、ヒスチジン」を必須アミノ酸と呼び、普段の食生活の中で取り入れる必要があります。

タンパク質は筋肉を合成したり動かすだけでなく、栄養や酸素を運搬する・免疫機能や健康な肌・髪を維持するなど様々な働きをしています。この成分の働きを見る限りではハゲる副作用が出る可能性はありません。

プロテインの主な成分:ミネラル

プロテインに含まれる成分2つ目は「ミネラル」で製品や目的別でミネラルの種類は異なりますが、主に鉄やカルシウム・ナトリウムを含む事が多く、他にはヨウ素や亜鉛・マグネシウムを含むプロテインも多いです。
トレーニングや運動で汗をかく事が多い方はナトリウムや鉄が不足する事が多いですし、歯や骨を構成したり筋肉の収縮にも必要なカルシウムが含まれています。

ミネラルの中でも亜鉛やマグネシウムは育毛に必要な栄養素ですので、プロテインを飲んでハゲる副作用が出るとは考えられません。

プロテインの主な成分:ビタミン

プロテインに含まれる成分3つ目は、葉酸やナイアシンなどのビタミンB群やビタミンA・C・D・Eなどの「ビタミン」です。
ビタミンには髪の毛を育てる為の頭皮環境を整える働きがあります。

中でもビタミンB群はアミノ酸をケラチンに変化させる働きを持つため、育毛効果を高めてくれます。そしてビタミンEは頭皮の血流を正常化し、ビタミンAは亜鉛の吸収促進という働きから健康な頭皮に保ってくれるのです。

ビタミンも頭皮や髪の毛に効果的な働きを持つため、プロテインの副作用でハゲるという事は考えられません。

プロテインの主な成分:炭水化物・脂質

プロテインに含まれる成分4つ目の「炭水化物」「脂質」はヒトの生命維持に必要な栄養素であり、動く為に必要なエネルギーを作り出します。
健康な髪を育てる為にはバランスの良い栄養素を摂取する事が必要不可欠ですので、プロテインは髪を育てる栄養素が含まれている育毛に効果的な栄養補助食品だという事が分かります。

プロテインには副作用がある?

プロテインはあくまでも栄養補助食品ですので、薬に対して使用する副作用という言葉は適切ではありません。
しかし、今回は分かりやすい例えになりますので、あえて「副作用」という言葉を使わせて頂きます事をご了承ください。

体に良いはずのプロテインを飲んでいるのに副作用が起こってしまうのは何故なのか?その副作用にはどんなものがあるのかを解説していきましょう。

プロテインで起こりうる副作用:下痢

プロテインの中でもホエイプロテインコンセントレート(WPC)は、ホエイプロテインの中でも乳糖(ラクトース)が多く含まれている為、乳糖不耐症の人はWPCのホエイプロテインを多量に摂取をすると消化・吸収しきれず下痢になる可能性があります。
この場合はホエイプロテインの中でもWPIやWPHの物を選ぶことで、下痢という副作用を避ける事が出来ます。

プロテインで起こりうる副作用:アレルギー

牛乳や大豆が主な原料となっているプロテインは、副作用として乳製品アレルギーや大豆アレルギーを引き起こす可能性があります。
他にも人工甘味料や保存料に対してアレルギーを持つ方が増えているので、敏感な方や何かしらのアレルギーを既に持っている方は注意して成分表をしっかり確認しましょう。

入っている成分が大丈夫でも、摂取した後に運動をすると発症する「食事依存性運動誘発アナフィラキシー」というものもあるので、体調には常に気を付けつつ異常があった場合にはすぐ医療機関へ相談してください。

プロテインで起こりうる副作用:消化不良・内臓疲労

プロテインはタンパク質を主な成分とする栄養補助食品です。人間の身体はタンパク質の消化・分解に限界があり、こまめに摂取する事が推奨されています。
一度に多量に摂取しても必要量以上は体内に吸収されず、残りは肝臓や腎臓で分解される為にいつもよりも内臓に負担がかかってしまうのです。

1日分の量を3回程度に分け、食間でプロテインを飲むようにすると消化不良や内臓疲労といった副作用が避けられます。

プロテインには育毛効果がある?

プロテインの成分や副作用を見ていただいても、プロテインには髪を育てる栄養素がたくさん詰まっている事が分かります。
特にタンパク質は髪の毛の主成分であり、有名なケラチンやコラーゲンも20種類のアミノ酸から作られているタンパク質の1種です。

明確なデータやメカニズムは解明されていない為、断言する事が出来ないのが残念ですが、頭皮環境を整えるビタミンや髪の成長に欠かせないミネラルなどをバランスよく含むプロテインは育毛にも効果があると期待されています。

育毛効果が期待できるプロテインとは?

プロテインが育毛に効果的だという事が分かった所で、主に3種類あるプロテインの中でどの種類が一番おすすめ出来るのか、それは大豆が主成分の「ソイプロテイン」です。

ソイプロテインには薄毛の原因となる5αリダクターゼの分泌量を抑制する大豆イソフラボンが含まれているので、抗酸化作用や血中コレステロールの減少という育毛効果を高める働きがあります。

育毛効果が高まるソイプロテインの選び方

育毛効果を高めるプロテインを選ぶ際、必ず注視していただきたいのが成分表示です。
植物性プロテインと書かれているものの中でも原材料に大豆と記載があるものを選び、ビタミンB群(葉酸・ナイアシン・パントテン酸など)・ビタミンC・ビタミンD・マグネシウム・鉄などビタミンやミネラルが豊富なものを選ぶようにしましょう。

その他の選ぶポイントとしては、アミノ酸スコアが100のものだとバランスよくタンパク質を摂取できるという目安にもなります。

育毛効果を高めるソイプロテインの飲み方

プロテインを飲む際には、水または牛乳で溶かすように記載されていることが多いのですが、出来るだけ水で溶かして飲む事をおすすめします。
何故かというと牛乳に含まれているカルシウムが亜鉛と結合してしまう事で、亜鉛を効率よく吸収できなくなる為です。

カフェインやタンニン・食物繊維も同様に亜鉛と結合し体外へ排出しやすくしてしまうので、緑茶・コーヒーなどはプロテインを飲む前後に摂取しないようにしましょう。

まとめ

プロテインは多くのタンパク質(アミノ酸)やミネラル・ビタミンなどを含み、育毛に効果がある栄養素をバランスよく手軽に摂取できるという事が分かって頂けたかと思います。

また、プロテインを飲むとハゲるという噂も筋トレやダイエットに励みすぎるあまり、バランスの良い食生活から遠ざかってしまう等の他の要因で抜け毛が増えている可能性から噂が広まったものだと考えられます。

薄毛が気になり育毛効果の高いものを探してプロテインに辿り着いた方も、普段の食生活が乱れていては健康な髪の毛を育てる事が出来ませんので、プロテインだけに頼ることなく普段の食事から気を付けるようにし、それでも抜け毛や薄毛が気になる方は専門家へお気軽にご相談ください。

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

カテゴリから記事を探す

よくあるハゲの噂 01

よくあるハゲの噂

生活習慣と薄毛 02

生活習慣と薄毛

男性の薄毛 03

男性の薄毛

女性の薄毛 04

女性の薄毛

育毛剤・発毛剤 05

育毛剤・発毛剤

抜け毛の悩み 06

抜け毛の悩み

白髪・ヘアケア 07

白髪・ヘアケア

頭皮トラブル 08

頭皮トラブル

目次
閉じる