頭皮のかゆみの原因は男性と女性で違う?すぐ改善できる対策法を解説

毎日ちゃんとシャンプーしているのに頭皮にかゆみが起きる」「一度かゆみが出るとおさまらない」など、頭皮のかゆみに悩んでいるとストレスにもなりますし、放置していると悪化してしまい抜け毛や薄毛の原因にもなってしまいます。

まずは頭皮のかゆみの原因を特定し、対策をとって改善していくことが重要です。

今回は頭皮のかゆみの原因になる頭皮のトラブルと対策について詳しく解説いたします。
男性と女性でもかゆみの原因が違うのか?という疑問についてもお話していきますので、是非ご一読ください。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで

薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで、薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

目次

頭皮にかゆみが起きる原因とは?

かゆみは体を守るため、異常が起こった時の防衛反応として起こるものです。
では何故、頭皮にかゆみが起きてしまうのかというと、その原因は様々で外部からの刺激や体の内側から起こる症状に分かれています。

まずは主な頭皮のかゆみの原因を、ひとつずつ解説してまいりましょう。

頭皮のかゆみの原因:頭皮の乾燥

頭皮にかゆみが起こる原因として、頭皮が乾燥している事があります。
空気が乾燥している季節や、頭皮の皮脂分泌が低下してしまっている事で水分や油分が不足している場合、シャンプーの洗浄力が強く皮脂を取り過ぎてしまっていたりシャワーの温度が高く水分が不足してしまう等が原因です。

また、エアコンなど空調が効いている室内に長時間居る事やドライヤーを頭皮の近くに当てる、紫外線を長時間浴びるなどでも頭皮が乾燥してしまいますし、水分をあまり摂らない方も全身の水分不足になり頭皮のバリア機能が低下してしまい、かゆみが出てしまう事があります。

頭皮のかゆみの原因:皮脂の過剰分泌や刺激

頭皮の皮脂は適度であれば外部からの刺激から頭皮を守る機能を果たすのですが、皮脂が過剰に分泌されるようになってしまうと頭皮の常在菌のバランスを崩し、炎症を起こしやすくするマラセチア菌が増えかゆみを起こすことがあります。
また頭皮には体内から分泌される老廃物や、空気中に含まれている化学物質や車などの排気ガスなどが付着し溜まってしまい、それらの刺激によってかゆみが出る事もあるのです。

この他に刺激となりかゆみを引き起こしてしまう原因には、パーマやヘアカラーの際に使われる薬剤やスタイリング剤などもあります。

頭皮のかゆみの原因:間違ったシャンプーの方法

普段使用しているシャンプーの洗浄成分やシャンプーを使った洗髪方法によっても、頭皮のかゆみの原因になることがあります。
乾燥の項目でも解説した通り、洗浄力が強いシャンプーでは頭皮の乾燥を引き起こしてしまいますし、爪を立てたり力を入れてしまっている、シャワーの温度が高いなどにより、頭皮の水分や皮脂が奪われ頭皮のバリア機能を低下させてしまう事で頭皮がかゆくなるのです。

また、シャンプーやトリートメントなどのすすぎが十分でない場合も、成分が頭皮に残ってしまうために炎症を起こしてかゆみが起こったり、過度にすすぎ過ぎてしまった場合も刺激となってかゆみを起こすことがあります。

頭皮のかゆみの原因:フケ・かさぶた

頭皮にフケやかさぶたが発生している時も、頭皮が剥がれる刺激やフケの原因になる菌、かさぶたが出来る時に増える物質によってかゆみを感じる事があります。
フケはシャンプーのし過ぎや乾燥による乾性フケと、皮脂の過剰分泌やシャンプー剤などのすすぎ不足による脂性フケ、脂漏性湿疹などによっても発生するものです。

頭皮にかさぶたが出来る原因には爪を立てて頭皮を掻いてしまう、頭皮湿疹の治癒過程などがあります。

頭皮のかゆみの原因:頭皮湿疹などの疾患

頭皮のかゆみは、頭皮湿疹やアトピー性皮膚炎などの疾患が原因となる場合もあります。
かゆみを伴う疾患には以下のようなものがありますので、しつこい頭皮のかゆみやフケがあり頭皮に赤みや発疹・できものがある場合は医療機関を受診してみましょう。

頭皮のかゆみを伴う疾患
  • 脂漏性皮膚炎
  • アトピー性皮膚炎
  • 接触性皮膚炎
  • 乾燥性皮膚炎
  • 汗疹(あせも)
  • 乾癬
  • 膿痂疹
  • アタマジラミ(子供に多い)
  • 頭部粃糠疹(フケ症)
  • 頭部白癬(シラクモ)
  • 更年期障害

関連記事:頭皮湿疹は汗・カビ・ストレス・シャンプーが原因?対策方法はあるの?

男性と女性で頭皮のかゆみの原因は違う?

基本的に頭皮のかゆみが出来る原因に男性や女性などの性差はありませんが、どちらかというと男性・女性のどちらかに多い原因というものも存在しています。

これは性ホルモンや体の機能によるものであったり、肌質の特徴で男性に多いか女性に多いかがあり、一般的に異なる場合が多いだけです。
自分と違う性別の原因に当てはまるという場合もよくあることですので、あまり深く考えすぎないようにしましょう。

男性に多い頭皮のかゆみの原因

男性の肌は女性よりも皮膚が厚く、皮脂の分泌量が2~3倍あるものの水分を保持する角質細胞面積が女性より少ないため、水分量が女性を100とした場合に30~50程度しかありません。
その為、男性の頭皮のかゆみの原因には乾燥や皮脂の過剰分泌が多くなります。

また、男性の肌は皮脂と同じように汗の量も多い事が多く雑菌が繁殖しやすいという事もありますので、頭皮の肌質に合ったシャンプーを使い丁寧に頭皮を洗う事が必要です。

女性に多い頭皮のかゆみの原因

男性の肌と比較すると、女性の肌は皮膚が薄く紫外線や薬液等の外的ダメージを受けやすい事が特徴です。
さらに女性は生理や更年期といったホルモンバランスの変化によっても肌の状態が変化しやすく、基本的に保水力が高い肌質とは言え乾燥しがちであったり、髪の毛を束ねていると蒸れてしまう等でかゆみが起こることがあります。

また、シャンプー時に泡立ちが足りないとシャンプー液を継ぎ足してしまう事もありますが、シャンプーを多く使う事によるすすぎ残しによってかゆみが発生する事もありますので注意が必要です。

頭皮にかゆみがある時の対策

頭皮がかゆいからと掻いてしまうと、余計にかゆみが広がってしまったり肌を傷つけて炎症を起こしてしまう事があります。
炎症を起こしてしまった頭皮はさらにかゆみの原因にもなってしまうのですが、かゆみを我慢する事は難しいので早めに対策したいところです。

すぐに出来る頭皮にかゆみがある時の対策を3つご紹介しますので、かゆみが発生した時に行ってみてください。

頭皮のかゆみを鎮める対策①かゆみがある場所を冷やす

頭皮に限らず、かゆみがある時はヒスタミン等のかゆみ物質が知覚神経の末端を刺激しているため、この刺激を抑えるために冷やすことがおすすめです。
皮膚温度を低下させると神経の興奮が鎮まりますので、一時的にですがかゆみを止めることが出来ます。

ただし根治させている訳では無く、かゆみがある場所を冷やす一時的な対処法ですので、かゆみが続くような場合は以下でご紹介する対策をとるようにしてください。
冷やす時は冷たいおしぼりのようなものやタオルやハンカチでくるんだ保冷剤を使用する、また冷たい水シャワーを直接当てるなどが良いでしょう。

頭皮のかゆみを鎮める対策②市販薬を使う

1日の内に何度もかゆくなってしまう頭皮のかゆみには、市販されている頭皮のかゆみ止めを使用する事もおすすめです。
クリームや軟膏状の物ですと髪の毛に邪魔されて塗りにくい場合がありますので、市販薬の場合はローションやリキッド・スプレータイプのものを選ぶようにしてください。

市販の頭皮用かゆみ止めは弱いステロイド剤や抗ヒスタミン薬などの成分が使われている為、ご自身の症状に適している市販薬を使用する事が必要になりますので、薬局・ドラッグストアで相談して購入するようにしましょう。

頭皮のかゆみを鎮める対策③皮膚科を受診する

1週間ほど市販薬を使用してもかゆみが治まらない、または症状が悪化するようなことがあれば皮膚科を受診しましょう。
頭皮のかゆみには様々な原因があり、症状が似ていても原因となる疾患が違う事がよくあるため医師の診察が必要になる事もあります。

また、炎症があったり傷口が化膿している場合は市販薬を使えない事もありますので、早期に改善する為にも医療機関でしっかりと治療を行う事が大切です。

頭皮のかゆみを予防する改善策

最後に、普段からできる頭皮のかゆみを予防する改善策をお伝えいたします。

今もかゆみと戦っている方から、かゆみが起きやすい方まで全ての方におすすめ出来る改善策ですので、日頃の生活習慣の中に取り入れてかゆみを軽減していってください。

頭皮のかゆみへの改善策:正しい頭皮の洗い方を身につける

頭皮を乾燥させてしまう事や余分な皮脂・汚れが取りきれていない、または取り過ぎてしまう原因であるシャンプーの洗浄成分や洗髪方法を正しくする事も、頭皮のかゆみを改善する方法の一つです。
シャンプーは髪の毛を洗うと思われがちですが、実は頭皮の汚れを落としマッサージを行う事で頭皮・髪の毛を清潔に保つために行うもので、メインは頭皮だと言っても過言ではありません。

ブラッシング・予洗い・泡立てたシャンプーで頭皮を洗う・しっかりとすすぐ・十分に乾かすという一連の流れを身につける事で乾燥による頭皮のかゆみやフケを防ぐことが出来ます。
以下の関連記事に正しいシャンプーの選び方や頭皮・髪の毛の洗い方を詳しく記載していますので、是非覚えて実践してみてください。

関連記事:頭皮ケアは保湿が肝心?正しいケアのやり方と重要なシャンプーの選び方

頭皮のかゆみへの改善策:保湿ローションを使う

頭皮が乾燥している方はシャンプー後に保湿ローションを使用し、頭皮をしっかりと保湿するようにしてみましょう。
頭皮専用の保湿ローションで肌のバリア機能を修復させ、皮膚の水分量を適切に保つようにすると乾燥によって乱れていた頭皮環境を正常な状態にすることが出来ます。

薬用保湿ローションであればかゆみ止め成分が含まれているものもありますので、かゆみを止めつつ乾燥を防げるようなものを選んでみても良いでしょう。

頭皮のかゆみへの改善策:規則正しい生活習慣を心がける

頭皮のかゆみだけでなくフケを伴っている場合は、食生活や睡眠習慣など規則正しい生活習慣を心がける事が改善への一歩です。
肌や髪の毛を健やかに保つ働きをするビタミンB2・B6を多く含む食事を摂るようにし、成長ホルモンが多く分泌されるようにしっかりと質の良い睡眠をとるようにしましょう。

また、頭皮のかゆみはストレスや不安による免疫機能や自律神経の働き低下によって起こる事もありますので、こまめにストレスを解消できるようリフレッシュできる事を行ったり、音楽やスポーツなどで気分転換をするなどご自身に合うものを見つけてください。

頭皮のかゆみへの改善策:脂質や糖質を摂り過ぎない

脂質や糖質の多い食事は頭皮の皮脂を過剰分泌させてしまう事に繋がりますので、脂質や糖質を摂り過ぎない事は頭皮のかゆみを改善する事に繋がります。
ファストフードやインスタント食品・スナック菓子などを控えるようにし、野菜やビタミンB2・B6を多く含む食品を積極的に摂取するようにしましょう。

また頭皮環境を適切な状態にするためには、頭皮の血流促進や新陳代謝を促進する良質なタンパク質、乾燥を防ぐ必須アミノ酸・ビタミン・ミネラルが必要になりますので、栄養バランスの整った食生活を意識するようにしてください。

まとめ

今回は、頭皮のかゆみの原因は男性・女性で違うのか?かゆみを鎮める改善策と予防する対策を解説いたしました。

基本的にかゆみの原因は男性と女性で違うという事は無いのですが、男性に多い原因・女性に多い原因というものは存在しています。
かゆいからと爪を立てて掻いてしまうと傷を作って化膿してしまう事もありますので、まずは冷やす・市販薬を使う等してかゆみを鎮めて、それでも改善しない場合は皮膚科などの専門機関を受診してみてください。

また、普段からかゆみを予防できる対策を行っていくことで、かゆみが軽減されたり解決していきますので是非実践してみましょう。
それでも頭皮の悩みがある方は、専門家に相談する事で解決する場合が多いですので、気軽に相談して原因を調べて貰う事をおすすめします。

参考文献
順天堂大学 環境医学研究所 なぜ、かゆい?
第一三共ヘルスケア くすりと健康の情報局 ふけ・頭のかゆみの対策
健康サイト byアリナミン製薬 頭のかゆみ

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

カテゴリから記事を探す

よくあるハゲの噂 01

よくあるハゲの噂

生活習慣と薄毛 02

生活習慣と薄毛

男性の薄毛 03

男性の薄毛

女性の薄毛 04

女性の薄毛

育毛剤・発毛剤 05

育毛剤・発毛剤

抜け毛の悩み 06

抜け毛の悩み

白髪・ヘアケア 07

白髪・ヘアケア

頭皮トラブル 08

頭皮トラブル

目次
閉じる