頭皮ケアは保湿が肝心?正しいケアのやり方と重要なシャンプーの選び方

頭皮ケア

薄毛の予防は頭皮ケアが肝心!という事はよく聞きますが、どのような頭皮ケアを行う事が重要なのかを理解されている方はどのくらいいるのでしょうか?

空調設備が整った環境に長時間居る事が多い現代では、乾燥しやすい冬だけでなく一年中肌の乾燥に悩まれる方も増えています。
肌が乾燥するという事は頭皮も乾燥している事に繋がりますので、薄毛の心配がある方や既に薄毛で悩んでいる方は季節を問わず乾燥から身を守ることが必要になるのです。

そこで今回は正しい頭皮ケアのやり方や、頭皮の保湿効果を高めるシャンプーの選び方と正しいシャンプーの方法について解説していきます。

薄毛で悩んでいる方にこれだけは押さえておいて欲しいおすすめなシャンプーの選び方を下記の動画で解説していますので、今回の記事と併せてみていただければ幸いです。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで

薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで、薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

目次

頭皮ケアに保湿が重要な理由とは?

まず、何故頭皮ケアに保湿が重要になるのかという理由ですが、頭皮が乾燥してしまうと外敵から頭皮を守ることが出来なくなる為で皮脂を過剰に分泌させてしまい常在菌が異常繁殖し、フケやかゆみなどの頭皮トラブルを引き起こす可能性がありますし、抜け毛が増えてしまい薄毛になるという不安もあります。

皮脂が少なく頭皮が乾燥している場合でもフケやかゆみが出る場合もありますので、頭皮を保湿して適切な頭皮環境を保つことが重要です。

頭皮の肌質によっても頭皮ケアが変わる

頭皮ケアで保湿をすると一言で言っても、頭皮の肌質が乾燥している方とオイリーの方では頭皮ケアで使用するアイテムが多少異なります

乾燥肌の方はしっとりさせることを重要視したシャンプーや頭皮の保湿剤(化粧水や美容液)、保湿剤はジェルやオイルなどの商品を使用するのがおすすめです。
反対にオイリー肌の方は程よい洗浄力で保湿効果のあるシャンプーを使い、頭皮の保湿剤にはミストやローションタイプのべたつかないものを選びましょう。

頭皮が乾燥する原因を解説

おすすめな頭皮ケアのやり方を解説していく前に、まずは頭皮が乾燥してしまう原因についてお話させて頂きます。
まず頭皮が乾燥する原因には以下のようなものがあります。

  • シャンプーがあっていない、又は1日に何度もシャンプーしている
  • 睡眠不足
  • 過剰なストレス
  • 過度のパーマやヘアカラー
  • 長時間冷暖房が効いた環境で過ごしている
  • シャワーの温度が高い
  • 食生活が乱れている
  • 洗髪後に自然乾燥している
  • ドライヤーのかけ方が間違っている・・・など

頭皮は日常生活の些細な行動が原因でダメージを受けてしまうので、これからご紹介する正しい頭皮ケアを行って保湿するようにしましょう。

正しい頭皮ケアのやり方

頭皮が乾燥している方は頭皮ケアの一環として保湿されている方もいるのですが、頭皮に皮脂が多い方の中には「頭皮が皮脂でベタつくから」と洗浄力の高いシャンプーを使ってゴシゴシ指を立てて洗っている事が多いです。

しかし、皮脂が多い方こそ保湿をしっかりと行う事で皮脂の過剰分泌を抑え、べたつきを無くすことが出来るので頭皮のべたつきや臭いが気になる方は特にこれから解説する正しい頭皮ケアを行ってください。

正しい頭皮ケアのやり方①正しいシャンプーの方法で髪や頭皮を洗う

正しい頭皮ケアのやり方1つ目は正しいシャンプーの方法で髪や頭皮を洗う事です。
今使用しているシャンプーの成分表示を見て、水の次にどんな成分が含まれているかを見てみてください。
もしも「ラウレス硫酸○○」や「ラウリル硫酸○○」、「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」などと書かれているのであれば、洗浄力がかなり強いシャンプーとなり、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまい乾燥する原因になります。

現在市販されているシャンプーを20種類ほど確認してみたところ、成分表の2~3つ目までに洗浄力が強い成分が含まれているものが14種もあり、ほとんどの商品が皮脂を取り過ぎてしまう可能性が高いという事が分かりました。
出来るだけ頭皮に優しいシャンプーを使い、正しいシャンプーのやり方を行って頂く為にも、シャンプーの選び方やシャンプーの正しいやり方を後述しますので、是非参考にして下さい。

正しい頭皮ケアのやり方②頭皮の保湿剤を使用して頭皮マッサージを行う

肌質にあったシャンプーを使って正しいシャンプーの方法で頭皮を清潔にした後は、髪の毛から水分が滴り落ちない程度までしっかりとタオルドライをします。
この時に髪の毛同士をこすってしまわないように、タオルを頭皮に向かって押し当てたり髪の毛を挟んでポンポンと軽く叩くようにして水分を取りましょう。

充分に水分を取った後は頭皮に保湿剤を馴染ませて、指の腹を使って下から上へとマッサージを行います。
自分で行える簡単な頭皮マッサージの方法を動画で解説していますので、参考にして下さい。

正しい頭皮ケアのやり方③正しいドライヤーのかけ方で頭皮や髪の毛を乾かす

頭皮ケアのマッサージが終わったら、最後に頭皮の乾燥を防止する為に頭皮を中心に髪の毛を乾かしていきましょう。
ドライヤーのかけ方ひとつで頭皮を乾燥から守ることが出来ますが、間違ったやり方をしてしまうと反対に乾燥させてしまうので注意してください。

ドライヤーは頭皮から20cm程の距離を保ち、髪の毛を持ち上げるようにして髪の毛の根元に向かって熱風を当てるようにします。この時に1か所に当て続ける事が無いよう、ドライヤーは常に左右に振りながらかける事が大切です。
乾かしにくい首元や耳の後ろから乾かし、全体の80%程が乾いたら弱風で前髪や毛先を乾かし、最後に冷風に切り替えて全体の熱を冷ましてください。

保湿に適した頭皮ケアが出来るシャンプーの選び方

続いては保湿に適していて、自分の髪質に合った頭皮ケアが出来るシャンプーの選び方を解説させて頂きます。
まず市販のシャンプーには大きく分けて4つの種類があり、それぞれ洗浄力の強さや髪や頭皮への刺激が異なるので是非覚えていただければと思います。

市販されているシャンプーの洗浄力が強い順にご紹介していくと

  • 石鹸系・・・せっけん素地、ラウレス-4酢酸Na、ラウレス-4カルボン酸Naなど
  • 高級アルコール系・・・ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、オレフィン(14-16)スルホン酸Naなど
  • アミノ酸系・・・ココイルグルタミン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンNa、ラウロイルサルコシンNaなど
  • ベタイン系・・・ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Naなど

となり、保湿をメインに考えるのであればアミノ酸系かベタイン系の洗浄成分が含まれているものを選ぶのがおすすめです。

頭皮ケアが出来るシャンプーの成分:アミノ酸系

保湿をメインに頭皮ケア出来るシャンプーの成分で、色々なサイトでもシャンプーはアミノ酸系がおすすめだと言われているほどですが、その理由は程よい洗浄力で頭皮や髪への刺激が弱いことです。
アミノ酸系シャンプーの中でも泡立ちが控えめなグルタミン酸は指通りが良く、ココイルサルコシンNaやココイルグリシンNaなどは泡立ちが良く洗浄力がグルタミン酸よりも多少強めになります。

アミノ酸系は低刺激なものが多く適度な洗浄力で仕上がりもサラサラになるのでおすすめです。
もしも成分表示の水を省いた洗浄成分の2番目に「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」がある場合は、ココイルグルタミン酸○○などの弱い洗浄成分と組み合わせて洗浄力をUPさせているという事になります。

頭皮ケアが出来るシャンプー:ベタイン系

保湿をメインに頭皮ケア出来るシャンプーの成分の中でも、ベタイン系は低洗浄力で低刺激な両性界面活性剤でベビーシャンプーやダメージケア用のシャンプーに使用される事が多い成分です。
成分表示では水を除いた洗浄成分の1~2番目に含まれることが多く、高級アルコール系をメインとしたシャンプーの洗浄力の強さを緩和する為に含まれることもあります。

主に乾燥肌や敏感肌の方におすすめですが、しっかりと予洗いをする事や頭皮の汚れが気になるようなときは2度洗いをするなどの工夫も必要です。
アミノ酸系の洗浄成分と共に使われる事もあり、頭皮に優しく泡立ちが良いので髪の毛にも優しいですが、保湿成分が少ないものでは髪がきしむ事もあるのでコンディショナーを上手に使いましょう。

シャンプーの保湿成分にも注目

市販されているシャンプーの成分にも、多種多様な保湿成分が含まれています。
有名なものでは「セラミド」「ヒアルロン酸」や「ホホバオイル」などがありますが、頭皮を保湿する為には内部での水分を保つ事と角質層が綺麗に整列している事、頭皮の表面で適度な皮脂がバリア機能を果たす事の3つが必要です。

その為には頭皮の内部水分を保つ保湿因子「アミノ酸・乳酸・尿素・クエン酸など」、角質層の細胞間を埋める「セラミド・ステアリン酸コレステロール・スフィンゴ脂質など」、皮脂膜の働きをする「スクワラン・馬油・椿油など」が含まれているものがおすすめと言えます。
最近増えている蜂蜜を使ったシャンプーや海藻エキス、植物オイル配合のシャンプーなども保湿力があるのでおすすめです。

保湿しながら頭皮ケア出来る正しいシャンプーのやり方を解説

最後に保湿しながら頭皮ケア出来る、正しいシャンプーのやり方を解説していきましょう。

頭皮環境を整える為にも正しく丁寧にシャンプーをする事は大切ですので、是非先述したシャンプーの選び方で自分に合うシャンプーを見つけて、頭皮を保湿できるようにしてください。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方①髪を濡らす前にブラッシングする

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方として、まずは髪の毛を濡らす前に生え際から頭頂部に向かって軽くブラッシングをして頭皮の皮脂汚れや髪に付いた汚れ・ほこりを浮かせましょう。
髪の絡まりも同時にほどく事が出来ますし、次の工程の予洗いをする前に行う事である程度の皮脂や汚れなどを落とす事が出来ます。

ブラッシングする際に使用するブラシは毛先が丸く、クッション性があるものを選ぶことで頭皮や髪へのダメージを防げますので、コームやスケルトンブラシは避けてください。
また、スタイリング剤を使用している場合はブラシを使うと切れ毛の原因になることもあるので、指で優しくとかしておくようにしましょう。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方②予洗いをする

続いての頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方は、頭皮を中心に予洗いする事です。
ただ髪を濡らすのではなく、シャワーヘッドを頭皮に当てしっかりと頭皮まで濡らし、指の腹で円を描きながら頭皮をマッサージしてください。
毛先までスタイリング剤を使って固めている場合は、予洗いの段階で一度コンディショナーやトリートメントを付け馴染ませ、手櫛で絡まりをほどき十分にすすいでからシャンプーします。

頭皮を保湿しながらシャンプーする為には、シャワーの温度は36~38度程度の少しぬるいと感じるくらいがベストで、40度ほどにもなると反対に頭皮を乾燥させてしまう事に繋がるので避けましょう。
予洗いは2~3分程度、満遍なく頭皮全体をしっかりとマッサージしながら行ってください。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方③手のひらでシャンプーを泡立ててから頭皮になじませる

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方、続いては手のひらでシャンプーを泡立ててから髪に乗せる事です。
泡立てると言っても洗顔のCMのようなモコモコの泡にする必要は無く、1プッシュしたシャンプーの原液を手のひらで軽く泡立てる程度でOKです。

手のひらで軽く泡立てたら指を開いた状態で指の腹でマッサージをするように頭皮に馴染ませていくと、段々と空気を含み泡立ってきます。
美容室でシャンプーしてもらう時のように手を上下に動かすのではなく、なるべく円を描くようにするとシャンプーが泡立ちやすいです。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方④マッサージしながら頭皮を入念に洗う

頭皮ケアをする正しいシャンプーのやり方4つ目は、マッサージしながら頭皮を入念に洗う事です。
頭皮を洗う際は爪を立てず、指の腹を使って細かく円を描く・ジグザグに動かすなどしながら頭皮が少し動く程度の力でマッサージしましょう。

頭皮をマッサージするように洗う事で、頭皮の血行促進にもなり頭皮に付いた皮脂汚れをしっかりとシャンプーの泡で絡めとることが出来ます。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方⑤泡だったシャンプーで髪の毛を洗う

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方5つ目は、頭皮をしっかりと洗った後で髪の毛を洗いましょう
髪の毛の根元に指を通し、シャンプーの泡を軽く握るようにして髪の毛先に向かって付けていくだけでOKです。
髪の毛はゴシゴシとこすってしまうとキューティクルが傷つき傷んでしまうので、優しく洗ってください。

髪の毛は泡を付けて軽く揉む程度でも汚れが泡に吸着して取れていきますので、根元から毛先の方へ梳かしていく感じで洗う程度で充分汚れが落ちていきます。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方⑥しっかりとシャンプーをすすぐ

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方6つ目は、しっかりとシャンプーをすすぎ落す事です。
泡が無くなった程度ですとシャンプーの成分が頭皮に残り、刺激してしまって炎症を起こしたりアレルギー体質の方だと痒みが出る事があるので、泡を付けていた時間と同程度の時間を使ってすすいでください。

シャワーの位置が頭皮から離れていると頭皮までお湯が届かずしっかりとすすぐことが難しくもなりますし、水流が強く当たることもあるのでシャワーヘッドを頭皮に当てるような感覚で近づけ、ぬめりが無くなるまでしっかりとすすぎましょう。
耳の裏や頭頂部などは洗い残しやすい場所でもありますので、時間をかけてしっかりとすすぐことが重要です。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方⑦毛先を中心にトリートメントを付ける

続いての頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方は、髪の毛の水気を取り毛先を中心にコンディショナーかトリートメントを付ける事です。
出来るなら髪の水分をしっかりと取るために軽くタオルドライする事もおすすめで、髪に残っている水分を出来るだけ減らし、トリートメントの成分が薄まってしまわないようにしましょう。

髪がきしむからと根元の方までコンディショナーやトリートメントを付ける方がいますが、毛穴に成分が入り込んでしまい詰まらせてしまう事があるので避けてください。
沢山つけたからと言って髪のダメージが早く修復するという事は無いので、少しづつ手に取って毛先から馴染ませるようにするのがおすすめです。

頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方⑧ぬめりが無くなるまですすぐ

最後の頭皮ケアする正しいシャンプーのやり方は、コンディショナーやトリートメントのぬめりが無くなるまでしっかりとすすぐことです。
髪の表面にコンディショナーやトリートメントの成分が残っていると頭皮に付いてしまい、そのまま時間が経つと炎症が出たり毛穴の詰まりを起こして頭皮環境を悪化させることに繋がります。

シャンプー時のすすぎと同じように時間をかけ、すすぎ残している所が無いようにする事が大切です。
すすぎ終えたら十分にタオルドライをし、先述した正しいドライヤーのかけ方で頭皮や髪を乾かしてください。

まとめ

今回は頭皮ケアには保湿が肝心だという事を中心に、頭皮ケアの正しいやり方や頭皮の保湿に重要なシャンプーの選び方・シャンプーのやり方を解説させて頂きました。

頭皮が乾燥してしまうと痒みやフケの原因になるばかりか、皮脂を過剰に分泌させてしまう事で臭いやベタつきにも繋がるので保湿できるシャンプーを使って正しいシャンプーのやり方で頭皮環境を整えるようにしましょう。

また、どんなシャンプーが自分に合うのかわからない、肌質に合うシャンプーがわからない、正しいシャンプーのやり方を直接知りたいという方は薄毛の専門家へ相談してみることがおすすめです。
当店でも様々なアドバイスをさせて頂いておりますので、是非お気軽にご相談ください。

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

カテゴリから記事を探す

よくあるハゲの噂 01

よくあるハゲの噂

生活習慣と薄毛 02

生活習慣と薄毛

男性の薄毛 03

男性の薄毛

女性の薄毛 04

女性の薄毛

育毛剤・発毛剤 05

育毛剤・発毛剤

抜け毛の悩み 06

抜け毛の悩み

白髪・ヘアケア 07

白髪・ヘアケア

頭皮トラブル 08

頭皮トラブル

目次
閉じる