女性は出産後に抜け毛が多くなるという傾向があり、数ヵ月続く事がある為に不安に思う方がいらっしゃいます。
妊娠・出産という人生の大きなイベントを経て、女性の身体はジェットコースターのように変化するので様々な不調が発生するのですが、その中に産後の抜け毛「出産後脱毛症」という症状が現れます。
産後の抜け毛はいつから始まりいつまで続くのか?そしてピークは?さらに産後の抜け毛を解消する対策法を解説していきましょう。
当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで
薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。
当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで、薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。
産後に起こる抜け毛の原因とは?
妊娠中には抜け毛が目立つ事が少なかったとしても、抜け毛が増えた経験がある方の約7割が産後1~6ヶ月の期間に抜け毛が多くなったというアンケート結果があります。(※参考サイト:妊娠・出産&口コミ情報サイト コンビタウン)
なぜ女性は出産後に抜け毛が増えるのか、その原因について解説していきます。
産後抜け毛の原因:ホルモンバランスが急激に変化
女性は通常エストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンがバランスよく分泌されますが、妊娠中には普段の10~100倍ほどの量が分泌されて出産によって急激に元以下(ほぼ0)まで減少してしまいます。
女性ホルモンの中でもエストロゲンは髪の毛や肌を健康に保つ役割もあり、妊娠中には抜ける予定の髪の毛が抜けずに止まっている為、出産によってエストロゲンの分泌が減少した段階で一気に抜け毛が増えたように感じるのです。
元々のヘアサイクルに戻ることで自然に抜け毛も治まってくるものですが、生活習慣や食生活などによっても産後の抜け毛の進行の良し悪しも変わりますし、後述する原因によっては産後の抜け毛が長引く場合もあります。
産後抜け毛の原因:出産・育児、家事などのストレス
出産後3~4週間は布団に横になり安静にしておく事が勧められています。
これは出産した女性の身体は交通事故や転落した時と同じくらいのダメージがあり骨盤が広がりグラグラの状態で、子宮が傷ついていたりホルモンバランスが急激に変化する事でメンタル面でも不安定な状態であることが関係しています。
身の回りの世話をしてくれる方がいる場合でも精神面で疲れが出たりするのですが、頼れる方がいないとなると育児や家事などの負担がストレスとなり、血行不良を起こし髪の毛を成長させる栄養素が届けられなくなるのです。
また数時間おきの授乳や夜泣きなどで睡眠不足にもなりやすいため、出来る限り家族に協力してもらう事が必要となります。
産後抜け毛の原因:頭皮環境の悪化
家事や育児に追われていると自分の時間が取れなくなり、ゆっくりと入浴する事すら叶わなくなる産後の女性は、丁寧にシャンプーしたりしっかりとドライヤーで髪の毛を乾かす事が出来なくなり頭皮環境が悪化する事があります。
また、出産したことで体質が変化し今まで使っていたシャンプーが合わなくなるということもあるので、出産後は頭皮や髪の毛に優しい成分のシャンプーを使うことがおすすめです。
産後抜け毛の原因:栄養不足
出産前のつわりや偏食で栄養が不足していたり、産後は忙しく簡単なもので済ませる・母乳育児などで栄養のバランスが崩れてしまう事でも産後の抜け毛が増える事があります。
髪の毛に必要な栄養素が足りないと健康な髪の毛にはなりませんし、栄養が不足している事で血流にも影響が出てしまい頭皮まで栄養や酸素を届ける事が出来なくなるのです。
それに伴い抜け毛が増えてしまい、産後の抜け毛が治りにくい状況に陥ってしまいます。
産後抜け毛の原因:その他の原因
産後の抜け毛には上記で解説した4つの原因以外にも産後の回復に時間がかかる難産や高齢出産、産後の体型をいち早く戻そうとする過度なダイエット、喫煙や不自然な姿勢での沐浴や授乳する事による肩や首のコリなどといった原因が考えられます。
産後の抜け毛は無理をすると長引いたり悪化したりする事があるので、まずは出産で傷ついた身体を治す事と子供の事を第一に考えるようにしましょう。
産後の抜け毛はいつからいつまで?
洗面所やお風呂場の排水溝、床に落ちる事や調理したものにまで入ってしまう事もあり、産後の抜け毛が酷くなっていく一方だと悩んでいると美容院はおろか買い物に出かける事すら辛くなってしまうものです。
産後の抜け毛はいつから始まりいつまで続くのだろう?ピークはいつくらいなのか?と不安になってストレスを感じてしまいやすくもなりますが、基本的には必ず治るものですのであまり考えすぎない事が大切です。
産後の抜け毛はいつから始まる?
最近では出産した芸能人の方も産後の抜け毛に悩まれブログなどで写真を公開している事がよくあります。
産後の抜け毛がいつから始まるのかと言うと、一般的には産後2~4ヶ月頃に薄毛になってきている事に気付く方が多いようです。
産後の抜け毛は主に顔周り(生え際~こめかみ)で起こることが多いという声もありますが、頭部全体の抜ける予定だった髪の毛が一斉に抜け始めるので顔周りばかりという事はありません。
女性ホルモンの分泌が急激に減少した産後直ぐから抜け毛が増えた方もいますし、妊娠中や産後半年以上経過してから産後の抜け毛が始まる方もいらっしゃいます。
産後の抜け毛はいつまで続く?
いつまで続くのかと悩ましい産後の抜け毛ですが、髪の毛は成長してやがて抜けるというヘアサイクルで成り立ち、一般的に女性は毛母細胞が分裂して髪の毛を生み出す発毛期・4~6年の成長期・成長が止まる2~3週間の退行期・次の髪の毛を生み出すための休止期(3~4ヵ月)という4つの期間を経ています。
産後3ヵ月の時点で抜け毛が多く感じられた場合、2~3ヶ月後に新しい髪の毛が生え始めると考えられるため、大体産後半年で抜け毛がピークに達し産後1年程で徐々に元に戻ると言うのが一般的です。
いつから産後の抜け毛が始まったのかという事を覚えておく事で、大体のピークやいつまで続くかの目安を出す事が出来ます。
産後の抜け毛のピークは?
産後の抜け毛にも個人差があり一概には言えないのですが、一般的には抜け毛が多いと感じてから3~6ヵ月後に新しい髪の毛が成長をし始め、1年程で元の髪の毛の量にまで戻ることが多いとされています。
このことから抜け毛が多いと感じた1~3ヵ月後までがピークになると考えられますが、中には1年以上も産後の抜け毛が治まらない方もいます。
このピーク時期を超えて6ヶ月以上抜け毛が減少してこない場合は、別の病気が隠れている可能性もありますので、専門家へ相談する事がおすすめです。
産後の抜け毛に対する対策法を解説
基本的には対策法を取らなくても自然に元の毛量に戻ることが多い産後の抜け毛ですが、数ヵ月続くといつまで抜け毛が多いのかと心配にもなりますし、抜け毛を直視してしまう事で精神的にも悪影響を及ぼし産後の抜け毛が長期間続いてしまう事もあります。
日常生活の中のちょっとしたことを改善するだけで産後の抜け毛のピークを早く終わらせることが出来るので、是非これからご紹介する対策法を実践してみてください。
産後の抜け毛への対策法①栄養バランスの取れた食事
産後の抜け毛が治まり生え変わってくる髪の毛を健康的なものに育てるためには、髪の毛の主成分であるタンパク質や育成に必要なビタミン・ミネラルを積極的に摂取する事が大切です。
特に摂取していただきたい食品を含まれている栄養素と共にご紹介いたします。
- 鶏肉(タンパク質)
- 豚肉(ビタミン)
- 豆腐や納豆などの大豆製品(タンパク質・大豆イソフラボン・鉄分)
- ヨーグルトやチーズなどの乳製品(タンパク質・カルシウム・乳酸菌・ミネラル・ビタミン)
- 小魚(カルシウム)
- 卵(タンパク質・亜鉛・ビオチン・鉄分)
- 海藻類(ヨウ素・亜鉛・鉄分)
- 緑黄色野菜・果物(ビタミン・鉄分)
- アーモンド(ビタミン・亜鉛・不飽和脂肪酸)
- レバー(鉄分)
- ほうれん草やモロヘイヤ(葉酸)
これらの食品は組み合わせて摂取していただく事で吸収率を上げられるものばかりなので、単品ばかりでは無くバランスよく摂取していただく事が大切な対策法です。
産後の抜け毛への対策法②頭皮に優しいシャンプーを使う
産後は自分のための時間が取りづらく頭皮環境が悪化しがちなので、出来るだけ頭皮や髪の毛に優しい低刺激な成分のシャンプーに変えてみることも産後の抜け毛への対策法です。
美容成分がたっぷり入っているものもおすすめですし、乾燥が気になる方はオイルインシャンプー、べたつきが気になる方は弱酸性のオーガニックシャンプーなど髪質や肌質に合わせて選んでください。
育毛成分が入ったシャンプーやヘアケア商品を使う事も良いですが、まずは丁寧に正しいシャンプー・ヘアドライを行い頭皮環境が悪化しないように気を付けましょう。
産後の抜け毛への対策法③短時間でも睡眠をとる
授乳やおむつ替え・夜泣きなどでなかなか纏まった睡眠時間を摂れない方も多いとは思いますが、細切れでもいいので短時間でも睡眠時間を確保する事も産後の抜け毛への対策法になります。
眠れる時にはソファや床では無くベッドや布団に横になるようにし、スマホなどは触らず目を閉じてじっとしているようにしましょう。
産後の抜け毛の悩みはいつまでも続くものではありませんし、掃除や洗い物などが少しくらい溜まっていても命には関わりません。
まずは自分の身体を一番に労わり休養させてあげる事が大切です。
産後の抜け毛への対策法④ストレスを溜め過ぎない
産後はホルモンバランスの乱れや睡眠不足などで普段よりもストレスを感じやすい時期でもあり、答えのない育児や気晴らしに外出する事もままならないのでストレスの解消も難しくなりがちです。
ワンオペで家事も育児もと行っていれば、よりストレスを抱えてしまう事になりますので産後抜け毛が長引いてしまう事もあるでしょう。
家族の協力や月に1~2回程度の家事代行サービスなどを利用して育児のみに専念できるようにすることや、子供を預けて数十分でも一人になれる時間を作る・美味しいものを食べたりする事も産後抜け毛への対策法になります。
家族が気付いてくれない時は的確に指示を出すと理解して家事をしてくれることが増えますので、察してもらうのではなくしっかり言葉で伝えることがおすすめです。
産後の抜け毛への対策法⑤産後抜け毛が分かりづらい髪型にする
続いての産後抜け毛への対策法は、産後抜け毛が分かりづらい髪型にする事です。
元々毛量の多い方は出産前に梳いたりレイヤーをあまり入れないようにして産後抜け毛で丁度良くなるようにしたり、髪の毛が長いとより産後の抜け毛が多く感じてしまうので、ある程度短くしてしまうのもおすすめの対策法になります。
1つに結べる程度の長さであれば髪の毛を乾かす時間も短縮できますし、育児の邪魔にならずカットの回数も減らせてアレンジも楽しめるのでおすすめです。
産後抜け毛のピークが治まって短い髪の毛がツンツンしてきた時はバンダナや帽子を使ったり、担当の美容師さんと相談して簡単にアレンジできる方法を教えてもらいましょう。
産後の抜け毛への対策法⑥気にし過ぎない
産後の抜け毛は出産した女性の約7割の方が経験するものですので、自分だけがこんなに抜け毛が多いのではないか?と心配する必要は全くありません。
多くの方が産後の抜け毛を実感し始めてから半年以内に改善する傾向がみられるので、その間は気にし過ぎる事無く食生活や生活習慣を見直し、少しでも多く睡眠時間を確保できるよう周囲の協力を仰いでみましょう。
基本的に産後の抜け毛はいつの間にか治ってくるものですし、いつから産後の抜け毛が始まるのか?いつまで抜け毛が多いのか?と気にし過ぎるとストレスとなり余計に抜け毛が増えてしまう事もあります。
もしも気にし過ぎてしまうようであれば、薄毛の専門家へ相談してみる事も対策法の一つです。
まとめ
今回は産後の抜け毛の原因、いつからいつまでがピークなのか?そして産後の抜け毛への対策法について解説させて頂きました。
女性は妊娠・出産する事で全治数カ月の事故に遭った時と同じくらいのダメージを体に受け、そしてホルモンのバランスも急激に変化し家事や育児で生活習慣も大きく変動する為、無理をすると産後の抜け毛が悪化する事もあります。
睡眠不足や生活リズムの崩れなどにより精神的に不安定になっている時は、信頼できる人に話すだけでも安心しストレスがほぐれる事もあるので、産後の抜け毛が治まらない時やどうしても気になってしまう時には一人で悩む事無く、専門家へ相談する事をおすすめします。
参考サイト:
妊娠・出産&口コミ情報サイト コンビタウン【妊娠・出産時期の抜け毛】
m3.com【産後の抜け毛に学会が助言 】
大王製紙株式会社 Goo.N【先輩ママ子育て体験談より】