【最新】女性ホルモンを増やすと薄毛が改善されるのか徹底解説

女性ホルモン 増やす

女性は薄毛になりにくいと言われているのは、女性ホルモンが髪の毛の生育に関係しているからです。
きっとご存知の方も多いと思いますが、女性で薄毛に悩んでいるなら女性ホルモンを増やす事で改善されるのではないか?とも考えられますよね?

そこで今回は女性ホルモンを増やすと女性の薄毛は改善されるのか?女性ホルモンを増やす薬やサプリメント、その他の改善方法を解説いたします。

以下の動画では急増している女性の抜け毛や薄毛の原因や、有効的な対策について紹介していますので是非ご覧になってみてください。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで

薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

薄毛を改善されたお客様の声

当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで、薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。

目次

薄毛に関わる女性ホルモンの働き

女性の体内で生成される女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類があります。
それぞれが分泌する量のバランスを変化させながら女性らしい体つきにしたり生理を起こす、体温の調整などを行い妊娠や出産出来る身体へと成長させ、閉経期になると2つの女性ホルモンは分泌量を低下させていきますが、副腎皮質や脂肪などからも微量ながらも分泌される為、ゼロになりません。

それぞれの女性ホルモンが、髪の毛の育成にどう関わっているのかは以下の通りです。

  • エストロゲン・・・髪の毛の成長を促進する。血流の悪化を防ぎ免疫力を高める。また、男性ホルモンの過剰な分泌を抑制する。
  • プロゲステロン・・・ヘアサイクルの成長期を維持し、抜け毛を防ぐ。

薄毛に関わる女性ホルモンの働き:髪の毛の成長促進

エストロゲンという女性ホルモンには、髪の毛の成長を促す働きやハリやコシを与える作用があります。
このエストロゲンが減少してしまうと髪の毛自体のツヤが失われ、ボリュームが低下してくるという事が起こり始めるのです。

またエストロゲンには血流を促進する働きもあるので、髪の毛の成長に欠かせない栄養や酸素を細胞へ届けて健康的な髪の毛へと成長させます。

薄毛に関わる女性ホルモンの働き:男性ホルモンの過剰分泌を抑制

男性とは違い、女性の身体にはさほど男性ホルモンが過剰に分泌される事が無いというのは、女性ホルモンのエストロゲンが男性ホルモンとのバランスを保つために過剰分泌を抑制しているからです。
とはいえ加齢やストレス・睡眠不足などでエストロゲンの分泌が低下してしまうと男性ホルモンの分泌量とのバランスが崩れ、男性ホルモンが優位になることがあります。

また男性ホルモンがジヒドロテストステロンに変わってしまうと、男性のAGAと同じように抜け毛が増えてしまう事があるので、女性ホルモンの分泌は重要です。

薄毛に関わる女性ホルモンの働き:抜け毛を防ぐ

2種類ある女性ホルモンの内、プロゲステロンは髪の毛の成長期を維持させる働きを持っているので、女性の髪の毛の成長期は男性よりも長く4~6年程となります。
このプロゲステロンが髪の毛の成長期を維持する事で髪の毛は太く長く成長するのですが、プロゲステロンの分泌が低下してしまうと成長期が短くなってしまう為、細く短い抜け毛が増えてしまうのです。

その結果、髪の毛のボリュームが低下して毛量が減少し薄毛になるという事になってしまいます。
出産後に多量の抜け毛に悩む方がいますが、出産後脱毛症の原因は急激にプロゲステロンの量が減少したことにより、これまでヘアサイクルの成長期を延ばされていた髪の毛が一気に休止期へと変化するため起こる現象です。

女性ホルモンを増やす薬・サプリメント

女性ホルモンが髪の毛を太く長く成長させ、薄毛になりにくくしているという事が分かって頂けたかと思います。
上記で解説させていただいた事から、女性ホルモンの分泌を増やす事が女性の薄毛にも効果があると考えられるので、女性ホルモンを増やすクリニックで処方される薬やドラッグストアなどでも手軽に購入出来るサプリメントを利用してみましょう。

女性ホルモンを増やす薬は薄毛治療を行っている美容外科や皮膚科、または加齢によって起こる薄毛には更年期障害の治療薬があり、サプリメントは単独の栄養素をお伝えいたしますので複合サプリメントの成分表示などを見て、希望する成分が入っているかを確認してください。

女性ホルモンを増やす薬:女性ホルモン補充薬

加齢によって女性ホルモンの分泌量が不足している場合、その他にも更年期障害の症状が出ている事があります。
更年期障害の治療・予防として近年行われている療法が、エストロゲンやプロゲステロンを補充する女性ホルモン補充薬の利用をするHRT療法です。

以前まではエストロゲンのみを補充する療法だったのですが、エストロゲン単独の補充だと子宮体ガンの発生率が上がるとして使われなくなりました。
現在はそういった危険性を低下させ、子宮体ガンの発生率を抑えるためにプロゲステロンも補充するというHRT療法へと変化し、HRT療法ではホルモン補充療法を行わない人よりも子宮体ガンの発生率を下げる事が可能になりましたが、乳がんや子宮がん・心臓病・脳卒中・脳梗塞といった持病がある方はHRT療法を行えない事があります。

女性ホルモンを増やす薬:スピロノラクトン

スピロノラクトンは元々利尿剤として心不全や高血圧症の方への治療薬として利用されているのですが、副作用として抗男性ホルモンという作用がある為、男性ホルモンの量に対し女性ホルモンの量を増やすという効果によって、女性の薄毛治療にも使用されています。

直接的に女性ホルモンを増やすという治療薬ではありませんし、副作用として長期的に使用していると全身の多毛や月経不順が起こるので、必ず医師の処方通りに服用する事が必要です。

女性ホルモンを増やすサプリメント:大豆イソフラボン

女性ホルモンを増やす栄養素としてよく知られている大豆イソフラボンは、腸内細菌の働きによって代謝されて女性ホルモンと似た働きをするエクオールを生成します。
ただし、エクオールを作ることが出来る腸内細菌を持つのは日本女性の2人に1人だけで、作れない方はサプリメントでエクオールを補充するか、大豆を発酵させて吸収率をアップさせた食品を摂取する事が必要です。

体内で分泌する女性ホルモンを増やす事は出来ませんが、摂取する事で結果的に女性ホルモンの質を上げることが出来るものですし、年齢に関係なく摂取する事が可能な為サプリメントを活用する事をおすすめします。

関連記事:大豆イソフラボンは抜け毛や薄毛予防に効果的?有効成分や効率的な1日の摂取量を解説

女性ホルモンを増やすサプリメント:プエラリア・ミリフィカ

バストアップやスリム効果があるとして一時ブームになったプエラリア・ミリフィカには、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをする植物性エストロゲンが含まれています。
ですがエストロゲン活性が強すぎることや、エストロゲンだけが過剰に多い状態が続く事でホルモンバランスが崩れてしまい、重大な健康被害を起こしてしまう恐れがある為、現在国内では厚生労働省が安易な使用を控えるよう呼び掛けているのが現実です。

プエラリア・ミリフィカはその産地や収穫時期・製品によって植物エストロゲンの含有量が変わりますので、同じ商品であっても含有量に差が出てしまう事があるので一定した効果は期待できません。
実際にプエラリア・ミリフィカを使用したことがある方の中には体調不良を起こした方もいるので、服用する場合には十分な注意をし、体調が悪化した時にはすぐに医療機関を受診するようにしましょう。

女性ホルモンを増やすサプリメント:ビタミンE

間接的に女性ホルモンを増やす効果があるサプリメントとして、ビタミンEがあります。
ビタミンEは別名をトコフェロール(tocospherool)と言い、子供を産む(tocos)力を与える(phero)化合物(ol)という意味で名づけられました。

ビタミンEは高い抗酸化力と抗ストレス作用を持ち、女性ホルモンの分泌促進やホルモンの代謝によってホルモンバランスを整える働きをするのですが、黄体ホルモンの材料としても体内で使われるビタミンです。
老化を防ぐ効果が高いのですが、食事として摂取するだけでは不足している方も多いので、サプリメントを併用する事をおすすめします。

女性ホルモンを増やすサプリメント:亜鉛

女性ホルモンは卵巣・卵胞で作られる性ホルモンですが、その分泌量が低下していると脳にある視床下部から下垂体へ性腺刺激ホルモン放出ホルモンが分泌され、下垂体から卵胞刺激ホルモンや黄体形成ホルモンを分泌し、卵巣へ女性ホルモンを分泌するよう命令をします。
その際、下垂体で作られている卵胞刺激ホルモンや黄体形成ホルモンの働きを高めるために使われるのが亜鉛なので、女性ホルモンを増やすために亜鉛は必要不可欠なミネラルです。

また、亜鉛は細胞の新陳代謝促進にも重要なミネラルなのですが、体内で生成することが出来ないので食事から摂取する事が必要となり、また近年亜鉛不足の方が多いのでサプリメントを上手く活用しましょう。

薄毛に効果的な女性ホルモンを増やす改善方法

女性の薄毛には治療薬やサプリメントも効果がありますが、それ以上に注意していただきたいのが日頃の生活習慣や食生活です。
また、日常生活に取り入れやすい女性ホルモンを増やす改善方法もあります。

ご自身の心がけ次第で女性ホルモンを増やすことが出来る改善方法をご紹介していきますので、是非試してみてください。

女性ホルモンを増やす改善方法:生活習慣の見直し

女性ホルモンの分泌には自律神経が大きく関与しているので、自律神経のバランスを崩さないようストレスを溜めず、質の良い睡眠を取ることが1つ目の女性ホルモンを増やす改善方法です。
睡眠は成長ホルモンの分泌にも関わっているので髪の毛の成長に欠かせないものですし、薄毛を改善する為に女性ホルモンを増やす指令を下す視床下部は、睡眠不足の影響でうまく働くなることがあります。

女性の過度な飲酒は女性ホルモンのエストロゲンの分泌を阻害しますので、お酒を飲む際はほどほどの量に抑えるようにしましょう。
また喫煙は卵巣の血流を減少させてしまいますし、タバコに含まれる一酸化炭素が血中の酸素を減らし酸素欠乏を起こし、女性ホルモンを生成する為に必要な酵素の働きを低下させますので、禁煙できるよう努める事をおすすめします。

女性ホルモンを増やす改善方法:女性ホルモンを増やす食材を取り入れる

女性ホルモンを増やすために必要な栄養素には、健康な髪の毛を作るために必要な栄養素と共通するものが多いので、出来るだけ積極的に必要な栄養素を摂取する事が女性ホルモンを増やす改善方法です。
生理で体内の血液を失う事が多い女性は、特に鉄分が不足してしまいがちになるので鉄分が豊富なレバーやキャベツ・ほうれん草・鰹やあさり、亜鉛には牡蠣・アーモンド・卵・赤身の牛肉や油揚げを摂取しましょう。

サプリメントでもご紹介した大豆イソフラボンは納豆や豆乳などの大豆製品、ビタミンEは卵・アボカド・うなぎ・オリーブオイルやかぼちゃ・魚卵・ナッツ類に多く含まれています。
どの栄養素も適量があり、長期に過剰摂取してしまうと疾患や中毒症状を起こす事があるので注意が必要です。

関連記事:髪の毛に良い食べ物・悪い食べ物とは?抜け毛を予防に効果的な食べてほしい食品(栄養)を紹介

女性ホルモンを増やす改善方法:ホルモンバランスを整える有酸素運動

体内の血流が悪化してしまうと女性ホルモンのバランスが乱れ分泌にも支障をきたしてしまうので、有酸素運動を行って血流や代謝を上げる事も女性ホルモンを増やす改善方法となります。
最初から激しい運動をするのではなく、継続しやすいように家事の合間に行えるストレッチやウォーキングをする事で、血行促進や代謝促進を心がけましょう。

普段動かす事の少ない部位や血流が滞りやすい下半身や首・肩甲骨を意識して動かすようにすると、女性ホルモン分泌の司令塔である脳や卵巣の働きを活性化させることに繋がります。
また、日頃ストレスを過剰に受けていると血流が悪化する事があるのですが、有酸素運動はストレス解消にも効果的なので1日に30分程度を週に2回以上行うようにすることがおすすめです。

まとめ

今回は女性ホルモンを増やすと薄毛が改善されるのか、女性ホルモンを増やす薬やサプリメント、女性ホルモンを増やす薄毛改善方法についてを解説いたしました。

結論としては女性ホルモンを増やす事で女性の薄毛を改善する事は可能なのですが、年齢によって適量となる女性ホルモンの量は変わりますので、ご自身に合った量の女性ホルモンにする事が重要です。
エストロゲンとプロゲステロン、どちらの女性ホルモンの分泌量が偏ってしまっても体に悪影響を及ぼす事があるので、女性ホルモンの量を増やす事ばかりを気にせず、ホルモンバランスを整える事を意識してみてください。

クリニックや美容外科などで行う治療法や処方薬にはメリット・デメリットもありますし、ご自身にとって最適な女性ホルモンを増やす方法を詳しく知りたいという方は、気軽に専門家へ相談する事をおすすめします。

参考文献
乳がん.jp
日本医師会「プエラリア・ミリフィカを含む健康食品の使用にご注意を!
オーソモレキュラー栄養医学研究所「栄養素の説明-ビタミンE

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

カテゴリから記事を探す

よくあるハゲの噂 01

よくあるハゲの噂

生活習慣と薄毛 02

生活習慣と薄毛

男性の薄毛 03

男性の薄毛

女性の薄毛 04

女性の薄毛

育毛剤・発毛剤 05

育毛剤・発毛剤

抜け毛の悩み 06

抜け毛の悩み

白髪・ヘアケア 07

白髪・ヘアケア

頭皮トラブル 08

頭皮トラブル

目次
閉じる