「抜け毛は秋に多いとよく聞くけれど、冬になっても抜け毛が治まらない」「冬になってきたら頭皮が乾燥して抜け毛が増えてきた」と感じている方、実は結構多いです。
また、春夏秋冬という日本の四つある季節の中でも、どの季節に抜け毛の量が多くて少ないのかが気になる方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は冬を迎える前に知っておくべき冬に抜け毛が増える原因と、季節による抜け毛の量について解説いたします。
抜け毛が増えて薄毛になるのでは?と不安な方に向けた、抜け毛の毛根をチェックする方法を解説した動画を記載しておきますので、抜け毛が増えて不安な方はチェックしてみてください。
当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで
薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。
当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで、薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。
冬に増える抜け毛の原因は乾燥?
冬に抜け毛が増えると言っても、9月から11月頃の秋~冬にかけての季節に抜け毛が増えると言われる事が多いです。
これは夏に受けた紫外線や体を冷やす食生活などの影響が、3ヶ月ほどかけて髪の毛に現れるからだとされています。
それでも実際に冬の季節である12~2月にも抜け毛が増える現象があり、その原因については明確になっている訳ではありません。
とはいえ抜け毛が増える冬にはそれなりの原因があるという見解もありますので、まずは冬に抜け毛が増える原因だと言われるものを解説していきましょう。
冬に増える抜け毛の原因①乾燥
一つ目の冬に抜け毛が増える原因は、急激に起こる湿度の低下から頭皮が乾燥する事です。
基本的に皮膚にとっては70%程の湿度が最適なのですが、冬になると晴れている日であれば湿度が30%を切る事もあり皮膚にはあまり良くない環境だと言えます。
その上ストーブやエアコンなどの暖房器具によって更に空気が乾燥してしまう為、頭皮の皮脂分泌が過剰になってしまったり外部からの刺激に弱くなる事で炎症を起こしやすくなること、頭皮のターンオーバーが乱れフケが出やすくなる、痒みが起こり掻きむしってしまって抜け毛が増えるという悪循環に陥る可能性が出てしまうのです。
さらに頭皮が乾燥する事で肌の保湿や弾力性を保持するヒアルロン酸が減少してしまうと、頭蓋骨と毛穴の距離が縮まり血流が悪化し抜け毛が増えてしまいます。
冬に増える抜け毛の原因②頭皮及び全身の血流低下
冬という季節は気温が低下してしまう為、他の季節よりも毛細血管が収縮しやすく頭皮はもとより全身の血流が低下してしまいます。
血流が低下してしまうと髪の毛に必要な酸素や栄養素を届ける事が難しくなってしまい、抜け毛が増えるという現象が起こるのです。
また、温度が低い冬には細胞を増殖させる成長因子IGF-1が増えにくくなり、毛乳頭細胞にあるIGF-1受容体に作用されず髪の毛の成長期が延びず休止期が長くなるので、抜け毛が増えて生えてくるまでの時期が長くなるという事があります。
冬に増える抜け毛の原因③免疫力の低下
もうひとつの冬に抜け毛が増える原因として、免疫力が下がってしまう事もあります。
気温が下がる冬には体温も下がってしまう事があるのですが、1℃体温が下がると免疫力は30%も下がってしまうと言われていて、その為に皮膚の常在菌が繁殖して頭皮の環境が悪化してしまいやすのです。
女性に多かった冷え性ですが年々男性の冷え性の方も増えていますし、身体の冷えは体力を落としてしまう原因にもなりますので注意が必要だと言えます。
抜け毛の量が増える季節とは?
1年の内4回も季節が変わる日本では季節ごとに抜け毛が増える原因があるのですが、基本的に3ヵ月前に受けたダメージが抜け毛となる事が多いので冬に抜け毛が多い時は秋に何らかのダメージを負っている事が多いです。
とはいえ一番抜け毛が増える季節としては秋だという説がありますので、それぞれの季節によって抜け毛が増える原因を解説していきましょう。
最も抜け毛の量が増える季節は秋
最も抜け毛の量が増える季節として有名な秋は、夏に受けた紫外線や暑さによる食生活の乱れ、開放的になりやすい季節柄の生活習慣の乱れなどによる頭皮や毛母細胞へのダメージにより、抜け毛が増えてしまいます。
また、遺伝子の中にある毛替わり(換毛期)という時期を迎える事によって紫外線から守るために成長期が延長していたものを通常モードに戻すため、役割を終えた髪の毛が抜け毛になり量が増えるという説も捨てきれません。
そして暑かった夏から急激に気温が下がるというストレスや夏の疲れなどによって、自律神経が乱れやすくなることもあります。
春は秋に次いで抜け毛の量が増える季節
春に抜け毛が増える原因には冬という寒さから身を守っていた髪の毛が毛替わりを迎える、花粉の影響によるストレスや頭皮へのダメージなどがあります。
そして進学や就職などによる環境の変化、新たな人間関係を構築するストレスということでも自律神経やホルモンのバランスを崩しやすく頭皮環境が乱れてしまう、食生活や生活習慣が乱れるなどして春の終わりごろに抜け毛の量が増える事も多いです。
冬は冷えや乾燥で抜け毛の量が増える
上記の項目でも解説しましたが、冬に抜け毛の量が増えるのは体の冷えや血流の悪化、そして乾燥が原因です。
頭皮が乾燥する事による頭皮環境の悪化・冷えから起こる血流悪化に免疫力の低下は髪の毛はもちろん体にも悪影響となってしまいます。
乾燥による皮脂の過剰分泌やフケ・かゆみなどで掻いてしまう事による炎症、頭皮への血流低下による栄養不足など、冬に増える抜け毛の原因はホルモンバランスや自律神経のバランスを崩してしまう事にも繋がりやすいので注意が必要です。
夏にも抜け毛は増える
あまり聞かないかもしれませんが、実は夏にも抜け毛の量が増える事があります。
元々季節の変わり目というのは抜け毛が増えやすいのですが、夏は強い紫外線によるダメージ・夏バテによる自律神経の乱れや睡眠不足による成長ホルモンの分泌低下、食欲不振や冷たいものばかり食べるなどと言う栄養不足、汗の量が増える事によるミネラル不足など様々な事が関係しているのです。
また汗をかいてそのままにしておくと頭皮環境が悪化してしまいますし、反対に何度もシャワーを浴びてシャンプーをする事で頭皮を乾燥させたり暑さでドライヤーをしない事で雑菌を増やしてしまう事もあります。
増える冬の抜け毛への対策法
最後に、冬に増える抜け毛の量を減らすための対策法をご紹介していきましょう。
季節的な要因によって増える抜け毛であれば、以下でご紹介する対策法を実践していただく事である程度改善されます。
ただし急激に改善されるのではなく期間が必要となりますので、冬でなくても一年を通して抜け毛の量を減らせるように対策をする事が重要です。
冬の抜け毛への対策法①頭皮を保湿する
冬の乾燥から起こる抜け毛への対策法として、頭皮を保湿する事が必要となります。
身体の乾燥には保湿をする事が多い方でも頭皮まで保湿をしている方は少ないと思いますが、フケやかゆみを抑える頭皮ローションなどをドラッグストアなどで見かける事があるでしょう。
頭皮の保湿にはヒアルロン酸やグリセリン・セラミドなどが配合されているローションやミスト、馬油や椿オイルなどを配合している保湿オイルなどがおすすめ出来ます。
また普段から顔用の化粧水を使用している方でべたつかないものであれば、顔と同じ化粧水を頭皮に使用する事も可能です。
冬の抜け毛への対策法②体を芯から温める
体温の低下から抜け毛が増える冬は、身体をしっかりと温める事も冬の抜け毛への対策法になります。
まずは首・手首・足首という皮膚に近い場所にある太い血管(動脈)を冷やさないような服装をして、体温が低下してしまう事を防ぎましょう。
また、寒さで体が縮こまってしまっている時は軽いストレッチを行ったり、指先などをマッサージして血流を促進する事も大切です。
帰宅後には足湯や湯船にゆっくりと浸かって体全体を芯から温め、血行促進にプラスしてアロマや音楽を利用して心身のリラックスも促す事をおすすめします。
冬の抜け毛への対策法③髪の毛に良い栄養を摂取
冬の冷えや血行不良による抜け毛を改善する為には、髪の毛に良い栄養バランスの整った食事を摂取する事も重要です。
朝食には出来るだけ温かいものを摂り体内の温度を上げて冷たい空気から守るために、生姜や根菜を入れたお味噌汁や卵料理を摂りましょう。
亜鉛や大豆イソフラボンと言った髪の毛の栄養になる食品を沢山食べられる牡蠣鍋や豆乳鍋・キムチ鍋などもおすすめですが、脂質や糖質は血液をドロドロにしてしまう原因にもなるので食べ過ぎないようにし、炭水化物も脂質と一緒に取り過ぎてしまうとコレステロール値が上がって血流悪化に繋がるので注意してください。
冬の抜け毛への対策法④頭皮マッサージで血行促進
冬という季節の寒さによって血行が悪化してしまう事で増える抜け毛への対策法としては、頭皮の血行を促すマッサージも効果的です。
頭皮マッサージには血行促進・睡眠不足の改善・リラックス効果や自律神経のバランスを整えるという効果もあり、食事から摂取した栄養素を髪の毛を育てる細胞まで効率的に届け、不要な老廃物を排除するという効果があります。
爪を立てず指の腹や手のひらの手首に近い部分を使って、優しく頭皮を動かす程度の力加減で指圧するようにしてください。
また、肩こりを解消したり全身のストレッチを行う事も血流促進には欠かせませんので、頭皮マッサージだけでなく軽い運動を毎日少しづつでも行う事をおすすめします。
まとめ
今回は冬の乾燥が原因で抜け毛の量が増えるのか?季節で抜け毛の量が変わるかどうかについて、徹底解説しました。
結論としては冬に抜け毛の量が増えるのは乾燥だけでなく、冷えによる血流悪化や免疫力の低下も原因になるという事が分かって頂けたかと思います。
季節によっては抜け毛の原因も変わり、抜け毛の量もある程度変化はしますが基本的に1日の抜け毛の量が50~100本程度であれば一般的な範囲内となりますが、150~300本などの抜け毛が1ヶ月以上続くようであれば季節性の抜け毛ではない可能性が大きいです。
あまりにも抜け毛の量が増える事が続くような場合は、専門家の判断を仰ぐことが急がれますので、まずは皮膚科で疾患がないかを診断してもらいましょう。
皮膚科でも原因が分からない・疾患では無い場合は、薄毛の専門家へ相談し薬を使わない薄毛治療を始める事をおすすめします。
参考文献
日本気象協会 tenki.jp「冷えは万病の元。首、手首、足首を温めよう!」