年齢を重ねた閉経以降の女性に多いと考えられていた頭頂部の薄毛ですが、近年では20~30代の女性にも頭頂部の薄毛が目立つびまん性脱毛症の方が増えています。
閉経後であれば女性ホルモンの分泌が低下し、男性ホルモンとのバランスが崩れたせいではないかと考えられるのですが、若い女性にも現れるという事はホルモンバランスの乱れだけが原因ではなく、他にも薄い頭頂部になってしまう原因が考えられるのです。
今回は女性の頭頂部が薄くなってしまう原因と、薄い頭頂部の薄毛改善方法があるのかについて解説します。
また、以下でご紹介している動画では30~40代の薄い頭頂部で悩む女性に向けた薄毛改善方法や、クリニックで行う治療について解説していますので、併せてご覧になってみてください。
当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで
薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。
当サイト「hagerico」を運営するスーパースカルプ発毛センターで、薄毛を改善されたお客様のリアルな口コミはこちらから。
女性が薄い頭頂部になる原因
女性が薄い頭頂部になってしまう原因には、びまん性脱毛症や休止期脱毛症、甲状腺疾患・膠原病などの疾患や治療薬の服用、適切では無い頭皮・ヘアケアなど様々あります。
ご自身の頭頂部が薄い状態になってしまった原因が、以下にご紹介していく原因のどれに当てはまるのかという事を、まずは確認していただくために各原因を詳しく解説していきましょう。
女性が薄い頭頂部になる原因:加齢
女性が薄い頭頂部になる原因の中でも、40代以降の閉経期にあたる方に多い原因が加齢です。
40歳辺りを期に体内の抗酸化力が低下し始め、女性ホルモンの分泌も同時期から減少し閉経を迎えると急激に減少します。
女性ホルモンの分泌は髪の毛の成長や抜けにくさと関連している為、女性ホルモンの分泌が減少してしまうと髪の毛が伸びるのが遅くなり抜け毛も増えてしまうのです。
また、体内で生成された活性酸素の働きを抑える抗酸化力が低下してしまうと、活性酸素が増えすぎて毛母細胞を攻撃し白髪や抜け毛が増えてしまいます。
女性が薄い頭頂部になる原因:食生活の乱れ
忙しいから、面倒だからとインスタント食品やファストフード・コンビニ食に外食などが増えると、どうしても脂質や糖質・炭水化物が多い食生活になってしまったり、反対に過度なダイエットを行う事で髪の毛に必要な栄養素が摂取できていないという事も女性が薄い頭頂部になる原因です。
インスタント食品やファストフード・コンビニ食は添加物が多量に含まれている事が指摘されていますが、添加物を摂取する事で活性酸素が増えてしまう原因にもなります。
女性が薄い頭頂部になる原因:ストレスや紫外線
生活していくうえで避けて通ることが出来ないストレスも、身体全体の血行不良や自律神経のバランス・ホルモンバランスを崩してしまうので女性が薄い頭頂部になる原因となります。
また体の中で一番高い所にある頭部は紫外線の影響も多く、光老化という活性酸素によるダメージはコラーゲンや線維芽細胞の働きを低下させてしまうのです。
前頭部~側頭部には太めの毛細血管も通っているのですが、頭頂部~後頭部にかけては少なく、髪の毛が育つために必要な酸素や栄養素は血液によって運ばれる為、血行不良があると髪の毛の成長にも大きく関わってきます。
さらにストレスを感じる事によって肝臓ではメタロチオネインという物質を生成するのですが、その際に髪の毛に必要なミネラルである亜鉛を多量に消費してしまう為、亜鉛不足となって新しく髪の毛を作ることが出来なくなるという事も原因の一つです。
女性が薄い頭頂部になる原因:生活習慣の乱れ
寝ても疲れが取れていない・時間が無いからと入浴はシャワーのみ・日頃運動不足だと感じている方や、喫煙習慣があったり過度な飲酒をしてしまうというような生活習慣の乱れも女性が薄い頭頂部になる原因です。
慢性的な睡眠不足は自律神経やホルモンのバランスを崩す事に繋がり、シャワーのみの入浴や運動不足では体温や新陳代謝の低下で血流が悪化する、過度の飲酒や喫煙は髪の毛に必要な栄養素を消費してしまうばかりか活性酸素を増やしてしまいます。
特に睡眠は髪の毛の成長やダメージの修復に重要な成長ホルモンの分泌に欠かせないものですが、質の悪い睡眠が続くと抜け毛が増えて頭頂部が薄いという状態を作り出すのです。
女性が薄い頭頂部になる原因:内分泌疾患や膠原病
女性が薄い頭頂部になる原因には、甲状腺疾患・膠原病やガンなどの疾患・疾病や治療薬による副作用なども考えられます。
甲状腺は新陳代謝の促進や脳や胃腸・心臓の活性化、体温調節を司るホルモンを分泌する臓器で、働きが活発・低下、炎症を起こしてしまっても新陳代謝に影響を与え抜け毛が増えるので注意が必要です。
また血管や臓器に炎症を起こしてしまう膠原病では、自己免疫機能に異常を起こしてしまい抜け毛が増えますし、抗がん剤の服用では成長途中で分裂を繰り返している毛母細胞が死滅してしまう、その他の抗リウマチ剤や抗うつ剤・ビタミンA誘導体・ピルなどの内服薬では休止期脱毛症を起こす事が明らかにされているのです。
女性が薄い頭頂部になる原因:ヘアスタイル
女性は髪の毛が長い方が多く、毎日のようにヘアアイロンを使用したり同じ場所できつく結わえる、何年も分け目を変えていないということがあると牽引性脱毛症という薄い頭頂部になる原因を引き起こします。
長期間同じところに引っ張る力がかかってしまう事で起こる脱毛症で、特にロングヘアの方やお団子・ポニーテールをしている方に多いです。
強く引っ張られる事で抜け毛が増える事もありますが、長期間続くと頭皮にも負荷がかかり血行不良になり髪の毛が成長する事を妨げてしまう為に、髪の毛自体が細く抜けやすくもなります。
女性が薄い頭頂部になる原因:ヘアカラー・パーマの頻度
続いての女性が薄い頭頂部になる原因は、おしゃれを楽しむあまりに高頻度でヘアカラーやパーマを繰り返してしまう事です。
美容院での施術であれば髪の毛や頭皮になるべく負担がかからないようにしてくれますが、それでもヘアカラーやパーマ液の成分を頭皮に全く付けない事は難しいですし、特に施術中に頭皮に異常を感じるような事があれば途中でもすぐに洗い流さないといけません。
ヘアカラーやパーマ液の成分には過酸化水素が使用されている為、きちんと洗い流されていないと頭皮の皮脂と結合して過酸化脂質となり毛乳頭細胞の働きを弱めるため、抜け毛を増やす事に繋がるのです。
またヘアカラーをセルフで行う方がいますが、自分で行うと頭皮にまで薬剤をべったりと付けてしまう事も多く、美容院で使用されているものよりも強い薬剤であることも多いので、皮膚科での治療が必要な刺激性接触皮膚炎になる事もあります。
薄い頭頂部になる5つの兆候
女性が薄い頭頂部になる原因に続いては、現在髪のボリュームについての悩みが無い方にどんな薄い頭頂部になる兆候が表れるのかについてを解説いたします。
以下にご紹介していく兆候が表れた場合には、薄い頭頂部になる可能性が高くなってしまいますので、出来るだけ早く改善方法を実践しましょう。
薄い頭頂部になる兆候:髪が細くなる
頭頂部だけでなく全体的に髪の毛自体が細くなり、ハリやコシが無くなってきたら薄い頭頂部になる兆候です。
血行不良や栄養不足で健康な髪の毛に育たなかったり、加齢などによる女性ホルモンの分泌低下等でも起こります。
髪の毛が細くなる事でボリュームもダウンしてしまいますので、スタイリングをしてもセットが決まらなくなってきたり、頭皮が透けて見えるようになるなどで気が付く方が多いです。
薄い頭頂部になる兆候:頭皮が赤くなる
続いての薄い頭頂部になる兆候は、分け目を鏡で見た時に頭皮が赤くなっている事です。
正常な頭皮は青に近い白なのですが、赤くなっていると炎症を起こしている事が考えられ、痛みやかゆみを伴う場合もあります。
頭皮が赤くなっている時は頭皮の血行が悪化している・頭皮が乾燥している、またはダメージを負っている事が多いです。
他には脂漏性皮膚炎や接触皮膚炎・アトピー性皮膚炎や毛嚢炎などを発症している事もあります。
薄い頭頂部になる兆候:頭皮が硬くなる
シャンプー時やスタイリング時に頭皮が硬くなってきたと感じた場合は、薄い頭頂部になる兆候が表れてきています。
頭皮が硬くなるのは睡眠不足や栄養不足・偏った食生活などで、血行が悪くなって抜け毛が増える事が原因です。
また頭皮が硬くなってしまうと、繋がっている顔の皮膚を支え切れなくなり顔がたるみ、ほうれい線が現れたりフェイスライン自体が下がってくることがあります。
女性であれば薄い頭頂部だけでも深刻な悩みを抱える事になる上に、顔のしわやたるみにまで影響してしまうのは大問題だと考えられるため、頭皮の硬さには注意が必要です。
薄い頭頂部になる兆候:頭皮のベタつき
偏った食生活や誤ったシャンプーの選び方をしていると、皮脂の分泌量が増え頭皮のべたつきが気になってしまう事があります。
この場合は余分な皮脂が毛穴をふさぎ髪の毛の成長を妨げてしまい、細く弱い髪の毛になり抜け毛が増えてしまうので薄い頭頂部になる兆候です。
脂質の多い食事(インスタント食品やファストフード・コンビニ食など)や辛いものを多く摂取していると皮脂の分泌が過剰になりやすいので、食生活を見直す事が必要となります。
薄い頭頂部になる兆候:フケが増える
フケは頭皮がトラブルを起こしている目安にもなる症状で、乾燥肌に方に多い乾性フケと皮脂の分泌が過剰になる事で起こる脂性フケがあり、どちらのフケであっても薄い頭頂部になる兆候です。
白く細かいフケが特徴の乾性フケは皮脂の分泌が少なく、頭皮の水分や脂質が不足してしまう事によって角質層細胞の結合が弱まり剥がれやすくなるのですが、ヘアケア剤の成分が合わない事や乾燥している季節であるなどが考えられます。
黄色みがかって大きな塊になる事もある脂性フケの場合には、皮脂の分泌が過剰になり常在菌のマラセチア菌が増殖する事で起こる脂漏性皮膚炎になっている恐れがあり、ホルモンバランスの乱れやスタイリング剤の多用・脂質の摂取過剰・洗髪回数が多い等が原因で起こる事が多いです。
女性の薄い頭頂部の改善方法6選を解説
薄い頭頂部になってしまった女性であっても、適切な改善方法を行う事で太く健康な髪の毛を取り戻す事が可能になる場合が多いです。
頭部全体が薄い状態になってしまうびまん性脱毛症になる前に改善方法を行って、薄い頭頂部になってしまった原因を取り除けるようにしましょう。
薄い頭頂部の改善方法①生活習慣を見直す
薄い頭頂部の改善方法一つ目は髪の毛に必要な栄養素をしっかり摂る・質の良い睡眠を取る・湯船に浸かるなど、これまで注意していなかった生活習慣を見直す事です。
喫煙も控えるようにして最終的には禁煙を目指す事もおすすめですし、飲酒は過度にならないよう1日の適量を決めるようにしましょう。
健康的な規則正しい生活を送ることによって、体の内側から体質を改善して艶のある美しい健康な髪の毛を育てる事を意識することが大切です。
薄い頭頂部の改善方法②こまめにストレスを発散する
仕事や学校、人間関係や家事・育児など避けることが出来ないストレスは、こまめに発散することが2つ目の薄い頭頂部の改善方法です。
ストレス解消方法は人それぞれ違うものですが、血行を促進する為にストレッチをしたり普段睡眠が不足しているなら眠る事を優先しても良いでしょう。
一人が好きな方は趣味に没頭することも効果があります。入浴時にリラックスできる好きな香りのアロマや入浴剤を使う、音楽をかけるなどもおすすめです。
人と会うのが好きな方は親しい友人と会って話をしたり、美味しいものを食べに行くこともおすすめですが控えた方が良い時期もあるので注意しましょう。
薄い頭頂部の改善方法③有酸素運動を定期的に行う
ストレスの発散にも繋がるのですが、有酸素運動を定期的に行い全身の血流を改善して、食事から摂った栄養素をしっかりと頭皮に届ける事が薄い頭頂部の改善方法になります。
少なくても1回30分以上の軽い有酸素運動を週に2回程度行う事を習慣にし、血流と代謝機能を向上させることがおすすめです。
同じ動きを繰り返すウォーキングやジョギング・水泳やサイクリングなど、体に負担の少ない有酸素運動を日常生活に取り入れて若々しい健康な髪の毛を取り戻しましょう。
薄い頭頂部の改善方法④適切な頭皮ケアを行う
4つ目の薄い頭頂部の改善方法は、頭皮や髪の毛の為に適切なシャンプーやトリートメントなどを使って頭皮ケアを行う事です。
基本的に頭皮の皮脂は取り過ぎないようにする事で、過剰な皮脂分泌を抑えることが出来るので優しい洗浄力で刺激の少ないアミノ酸系シャンプーを使用し、頭皮を乾燥させないようにドライヤーで乾かすようにしましょう。
正しいシャンプーの選び方や方法や正しいドライヤーのかけ方は以下の記事で詳しく解説していますので、是非参考にして下さい。
薄い頭頂部の改善方法⑤疾患を治療する
甲状腺疾患・膠原病や治療中の服薬が原因で抜け毛が増えている方は、まず治療している疾患・疾病を治す事が5つ目の薄い頭頂部の改善方法です。
もちろん上記の改善方法の中で出来る事を行っていただく事も重要ですが、疾患・疾病や治療薬の服用が無くならないと根本的な改善にはなりません。
疾患・疾病のせいで抜け毛が増えているのかどうかが分からない場合は、まず皮膚科を受診して医師の判断を仰ぎ必要であれば内科などの受診を勧められますので、しっかりと治療に専念してください。
薄い頭頂部の改善方法⑥ヘアカラーやパーマの頻度を減らす
最後にお伝えする薄い頭頂部の改善方法として、毎月のようにヘアカラーやパーマを行っている事が原因で抜け毛や頭皮のダメージを負っている方は施術の頻度を下げるようにする事です。
もちろんおしゃれのためには必要な事ですが、そのために頭頂部が薄い状態となってしまっては元も子もありません。
頭皮へのダメージを少しでも軽減できるような薬剤を使用してもらったり、頭皮ケアをプラスする・ホームケアを重点的に行う等もおすすめですし、常に結んでいる事が多い方は思い切ってヘアスタイルを変える事も必要になります。
まとめ
今回は頭頂部が薄い女性の薄毛改善方法6選と、頭頂部が薄くなってしまう原因・兆候について解説しましたが、いかがでしたか?
頭頂部の髪の毛が薄くなってしまうのはホルモンのバランスや頭皮の血行・栄養不足、長期的に同じ場所で強く結わえることなど様々な事が原因です。
加齢によるホルモン分泌低下であっても、大豆イソフラボンやタンパク質・ビタミン・ミネラル、鉄分・亜鉛などバランスの良い食事を摂取する事で改善が見られる事がありますし、血行不良なら頭皮マッサージや有酸素運動なども効果があります。
とはいえ改善には根気が必要になる事もありますし、1日でも早く薄い頭頂部の状態を改善したい場合は毛穴の汚れを綺麗に取り除いたり、血行を促進するような施術を行う薄毛の専門家に相談する事も早期改善に向けて出来る方法の一つです。
人に相談する事をためらわず、薄毛がストレスになって悪化する前に気軽にご相談ください。
参考文献
厚生労働省「健康日本21(第二次)の推進の進捗状況について」
TESCOM「薄毛に悩む女性が増えている…原因や対策方法を専門家に聞いてみた」